フルタイムで働きながら家事と育児をこなすってホント時間が足りない!
特に朝や夜は、家族全員の準備やお世話が重なる時間帯で、バタバタ、、どうやったら時間のやりくりできるの?
タスクまみれで大忙しのワーママ生活。
でも、愛する子どもたちの笑顔を見れば、どんな疲れも吹き飛ぶものですよね。
今回は、6歳と3歳の男の子兄弟を育て5年間ワーママを経験した私の平日の1日スケジュールを公開します!
忙しい中でも効率よく動けるように工夫したやりくりポイントや、ママならではの悩みも正直に綴っています。
子育てと仕事を両立するヒントを探している方や、同じワーママ仲間に少しでも共感してもらえたら嬉しいです♪
~わたしの環境~
フルタイム勤務。事務。
通勤は車で片道40分。残業なし。
夫:フルタイム勤務。営業。通勤は車で1時間
子:長男6歳。慎重派、人見知り。
次男3歳。わんぱく。
両親、義両親ともに遠方、高齢で頼れない。
平日の1日のスケジュール
詳細はこちら!↓↓↓
6:00 起床、身支度、朝食準備
・起きる時はそーっと起こさないように。
・自分の身支度、朝食の用意をささっとこなす。
・朝食の準備はなるべく簡単に済ませる。
やりくりポイント①
・朝食メニューは固定化。
おにぎり、味噌汁、ゆで卵。
バナナやヨーグルト、シリアルも各自食べたいものを追加で食べます。
・包丁、まな板、火はできるだけ使わない。
洗い物もできだけ増やさないスタイル。
6:30 こどもたち、夫起床
・こどもたちの身支度を手伝い全員で朝食。
やりくりポイント②
・寝起きが悪く、ここで機嫌が悪くなると準備がスムーズにいかなくなるので添い寝起こしでご機嫌に起こす。
(朝起きた時に隣にママがいないとギャン泣きします。)
・朝食に集中できないため、テレビはつけません。
(そのおかげで芸能・時事ネタはめちゃめちゃうとい、、、、わたし。)
・朝の着替えは「この服じゃ嫌」「昨日と同じ服が良い」ともめます。
通っている園は私服登園なため前日の夜に私服を着てそのまま寝る。
ずぼらですが、朝の着替えがないためとてもスムーズ。
7:15 私出勤、こどもたち登園
こどもたちを保育園へ送り、その後会社に向かいます。
やりくりポイント③
・ここで「登園しぶり」が発動すると、会社まで辿り着けない、、、、一番、気を抜けない瞬間です。
なんとかこども達の機嫌をとりながら保育園へ送ります。
一番効果があったのは、兄弟で園の門まで競争!
もし、登園しぶりがあっても先生にぱっと託します。
先生もプロですし、以外とママが帰った後はあっけらかんと遊んでいる様子。
8:00 朝食の片づけ後、夫出勤
朝はこどもたちとバタバタと大騒ぎしながら家をでるため、家の中は無茶苦茶。
夫が片づけをしてくれます。(ありがたい!)
8:30~17:30 私仕事
9:00~17:00 夫仕事
やりくりポイント④
・お昼休憩にネットスーパーで夕食の食材を注文。
帰宅後にサッと調理に取り掛かれるよう、献立もざっくり考えておきます。
18:30 夫:保育園へお迎え後帰宅
夫が保育園へお迎えに行き、帰宅後はすぐに炊飯器をセット。
18:40 私:帰宅
急いで夕飯作り。
基本30分でできる料理。
煮込み料理、揚げ物料理は我が家では出ません。
やりくりポイント④
・1汁2菜が基本。
玄米入りごはん+具沢山味噌汁+たんぱく質メニュー+野菜メニュー。
(ご飯を作っている間は、夫がこどもたちと一緒にEテレを見たり、おもちゃで遊ぶ)
19:30 夕食、夕食の片づけ
・家族全員で夕食をとります。
夕食の時間は貴重な家族団らんのひとときです。
・夕食の洗い物をし、明日の保育園準備。
(その間、こどもたちはのんびり動画時間。)
やりくりポイント⑤
・夕食の洗い物は食洗機。
・余った炊飯器のごはんは翌日の朝食のおにぎりを作る。
・味噌汁は多めに作り翌朝も食べる。
20:30 お風呂~洗濯
私→こどもたち→夫の順に入ります。
まず自分の体を洗い、こどもたちを受け取って洗い、夫が入ってきたら私が上がり、こどもたちと出て着替え、夫はお風呂掃除をして全自動洗濯乾燥機で洗濯物をましてから出てくる…という流れです。
フルタイムで働いていると、なかなかこどもたちとの時間が取れないもの。
お風呂ではめーいっぱい話を聞いて、おもちゃで遊びます。
長男はお風呂ポスターでひらがなも覚えました。
やりくりポイント⑥
・動画に夢中になっているとお風呂になかなか入ってくれない・・・。タイマーをセットしてタイマーが鳴ったらお風呂だよと予告しておくことですんなり入ってくれます。
・お風呂のドアを出た先に着替えを用意。
兄弟でお着替え競争しスムーズに。
リビングに戻る前に着替えを済まさないと、遊び時間に入ってしまうので、動線を意識しています。
・洗濯物は全自動洗濯乾燥機におまかせ。
天候を気にしなくて良いですし、干す手間もなくワーママにとって神家電。
21:30 歯磨き~寝かしつけ
仕上げ磨きをし、絵本を選んでふとんに入ります。
10:00までに就寝が目標。でも、そんなに上手くいくはずもない!
次男はなかなか寝てくれず、、、、寝かしつけに1時間30分ほどかかることも。
本音では早くねたい、、、でも、3歳児ってほんとに寝ない。
やりくりポイント⑦
・「絵本を1冊読み終えたら電気消すね」とあらかじめ伝えておきます。
そうすると、自分から電気を消してくれおやすみモードに。
・寝付けない、それどころかおふとんにすら入らない場合、一番役に立ったのは「ねないこだれだ」の絵本。
「寝ないとほんとうにおばけの世界へ連れていかれちゃうの?」といってふとんの中に隠れ、そのまま寝てしまうことも。
少し怖いお話ですが、恐れもきっと良い思い出で心豊かにしてくれるとわたしは思います。
・おふとんの中では、ぎゅーっと抱きしめていっぱい愛情を伝えます。
「大切な宝物」であることを言葉にすることで、わたしもこどもたちも心穏やかに眠れます。
寝かしつけのあとは一緒に眠ることが多いです。ワーママにとって睡眠は最重要事項。
毎日元気に働いてこどもたちのお世話、家事をできるのも健康があってこそ。
フルタイムワーママに質問 Q&A
-
土日の過ごし方は?
-
土曜日の午前中は目覚ましをかけずに寝て、ゆっくり起きます。
だいたい9時くらいまでには起きて、こどもたちにおもちゃを片付けてもらい掃除機をかけます。
その後、トイレ、洗面台の掃除をして、天気が良ければふとんも干します。
簡単にお昼を済ませて、午後からは近所の公園へ行くか自宅でおもちゃ遊びをします。・日曜日は家族でお出かけすることが多いです。
食事は外食かお弁当で済ませ、休日はあまり調理しません。・以前は平日のつくりおきおかずを作っていたこともありますが、それだけで1日潰れてしまい、子どもたちの「遊んで遊んで」により私のイライラが溜まり長続きしませんでした。
-
買い物はいつしているの?
-
基本的な買い物は私が仕事のお昼休みに宅配を注文します。
飲み物やお米のような重いもの、ティッシュやトイレットペーパーのようなかさばるものを玄関まで運んでくれるメリットは大きいです!
食材は「コープ」。日用品は「LOHACO」を利用しています。
-
家事の分担はどうやって決めたの?
-
子どもの送迎以外の家事分担は、決めないようにしました。
お互いできていないと責めたり、求めすぎたりと険悪なムードになるから。
生活できたらいいレベルの清潔度でよしとして、お互いが気になる部分を動く形です。掃除では私が洗面台やトイレ、キッチンなどの水回り、夫は床のほこりや部屋の片づけ平日についで掃除しています。
-
こどもの体調不良、会社をやすむのはママ?パパ?
-
保育園から私にTELがかかってくるため、基本的に初動はママ。
急ぎの仕事や会議がある場合は夫に相談します。
連日休む場合は、2:1の割合で私の方が多く休んでいます。
職場には迷惑をかけてしまいますが、子育てに理解がある職場なので甘えさせてもらっています。
迷惑かけすぎないように、自分しかできない仕事は持ち帰って在宅ワークして迷惑にならないよう工夫しています。
まとめ
6歳と3歳の兄弟を育てながらフルタイムで働く日々は、本当に時間との戦いです。
それでも、毎日の小さな工夫や夫との分担によって、なんとか乗り切ることができています。
もちろん、すべてがスムーズにいくわけではありません。
子どもの体調不良や急なトラブルもありますが、そんなときは夫婦で助け合いながら乗り越えています。
大切なのは、「完璧を目指さないこと」。
ときには周囲や便利なサービスに頼りつつ、「まぁ、これくらいでいいか」と自分を甘やかすことで、ワーママ生活を楽しく、そして健康的に続けていけるのではないでしょうか。
最後に、同じワーママの皆さん!あなたが頑張っていることは、間違いなく素晴らしいことです。
少しでも共感していただけたり、何かヒントを得ていただけたら嬉しいです。
ここまで読んでくださりありがとうございました! 😊
コメント